運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-12-04 第72回国会 衆議院 本会議 第3号

それで、十二月が一〇%、一月以降は情勢によって流動的に見る、こういうことでございましたが、最近の報告を見ますというと、実は、イラクとかシリアのパイプラインの機能がそこなわれたために、ヨーロッパの国々のタンカーは希望峰を回ってアラビア湾にいま殺到しておりまして、たまたまそれがいまアラビア湾に来る時期になっておるわけです。

中曽根康弘

1956-10-12 第24回国会 衆議院 商工委員会日本経済の総合的施策並びに国土総合開発に関する小委員会 第4号

そこで、そういうふうにスエズの問題が長期化するということによりましてそれが日本の経済にどういう影響になってくるかということにつきましても、その場合に、たとえば英仏の船がスエズ運河を通過しないで、全部希望峰回りになるかどうかというふうな前提の置き方によって非常に変って参りますけれども、今日までの動きを見ておりますと、まだ全体の基調としましては日本の貿易なり海運にとりましては、どちらかといえば好材料と申

小出榮一

1952-04-26 第13回国会 衆議院 法務委員会 第43号

世界でも一番みじめな貧民窟がアフリカの白人国南阿連邦希望峰のそばのケープタウンにある。住民の八二%が黒人、インド人混血人であるが、それに対して二割足らずの白人が公然たる抑圧政策で臨んでいる国である。これは一九四八年にできたマラン首相の現内閣の極右政策の結果で、今どき極右全体主義が支配している国である。これはきようの産経紙の報ずるところであります。

加藤充

  • 1